マンガ『青のオーケストラ』の単行本を全巻まとめて読むには、どうすれば一番安くなるかについて紹介します 。
学生オーケストラを舞台に繰り広げられる青春漫画『青のオーケストラ』。2025年10月から待望のテレビアニメSeason2が放送となり、いま注目を集めている人気作です。
そこでこの記事では、『青のオーケストラ』を全巻まとめて読むにはどのサービスを利用すれば一番お得なのかについて調べました。

結論から言いますと、マンガ『青のオーケストラ』全巻を一番安くまとめ買いできるのはebookjapanでした!
以下に詳しく説明していきますので、ぜひ参考にしてください♪
漫画「青のオーケストラ」全巻まとめ買いの最安値はいくら?電子書籍がおすすめ
漫画「青のオーケストラ」紙の単行本をまとめ買いする値段はいくら?
まずは、マンガ『青のオーケストラ』を従来の紙の単行本で全巻まとめ買いすると、いくら必要かを調べてみました。
ちなみに『青のオーケストラ』の最新刊は12巻で、従来通り本屋で新品購入する場合、定価は8,657円(税込)になります。
利用サービス | 全巻まとめ買い価格(税込み) |
Amazon | 8,657円(新品) |
ヨドバシカメラ | 8,657円(新品)/ ポイント3%還元 |
アニメイト | 8,657円(新品)/ ポイント12%還元 |
漫画全巻 ドットコム | 8,657円(新品)/ ポイント5%還元 |
楽天 | 8,657円(新品)/ ポイント還元はSPUにより変動 |
メルカリ | 2,900円~3,500円(中古) |
ブックオフ | 在庫なし(中古) |
上記のように、『青のオーケストラ』の紙の単行本を全巻まとめ買いするには、だいたい2,900円(中古)~ 8,657円(新品)ほど必要であることが判明しました。
しかしながら、紙の単行本は正直なところかさばりますし、安いと期待した中古も「実はそれほど新品と値段が変わらない」ということも上記の表から分かります。
漫画「青のオーケストラ」を全巻まとめ買いするなら電子書籍がおすすめ
ところが電子書籍だと、もともとが紙の単行本よりも安く価格設定されているケースが多く、それに加えて「初回登録キャンペーン」や「割引クーポン配付」などの割引制度が利用出来るため、最終的な値段がかなり変わってくるのです。
‥‥とはいえ、電子書籍をまだ使ったことのない人には、少し抵抗があるかもしれません。ですが、実は電子書籍の方が、紙の単行本を本屋で購入するよりも、他にもかなりメリットがあるのです!
・紙の単行本よりも安いことが多い
・キャンペーン・クーポン等利用できる
・無料試し読みも出来る本が多い
・スマホにダウンロードしてどこへでも持ち運べる
・単行本の保管場所も必要ない
・在庫切れがなくいつでも買える
・本屋に無い昔のマンガも買うことが出来る
・「買い切り(購入)・レンタル・読み放題」と、読み方が選べる
上記のようなポイントは、まさに電子書籍ならではのメリットと言えるでしょう。
紙の本を本屋で定価より安く購入することは難しいですし、電子書籍サイトのアプリでなら「ダウンロード」が可能なケースがほとんどなので、Wifi環境下でスマホにマンガを入れておけば、出先でオフラインで気軽に楽しむことも出来、何よりかさばらず重くもありません。
マンガを全巻まとめ買いなど複数購入する場合は、絶対に電子書籍の方がお得&使い勝手が良いのです♪
漫画「青のオーケストラ」は電子書籍でレンタル・読み放題対象?
次に、マンガ『青のオーケストラ』の電子書籍全巻を買い切りではなく、レンタル・読み放題で読むことは出来ないか調べてみました。
電子マンガを読む方法としては、大きく分けて「買い切り(購入)・レンタル・読み放題」の3つのスタイルがあります。レンタル(期間限定)や、読み放題(別の作品もたくさん読める)はお得ではありますが、残念ながら「自分の読みたい本が対象外」ということも多いので注意が必要です。
そこで、電子書籍のレンタルで有名なRenta!や、読み放題システムのあるAmazonKindle・コミックシーモアなどで、マンガ『青のオーケストラ』を全巻まとめ読みできるかを調べました。
レンタルサービス | レンタル対象か? |
Renta! | 購入のみ |
読み放題サービス | 読み放題対象か? |
Amazon Kindle Unlimited | 購入のみ |
コミックシーモア | 購入のみ |
BOOK☆WALKER | 購入のみ |
ブック放題 | 取り扱い無し |
上記の通り、残念ながらマンガ『青のオーケストラ』の全巻をレンタル・読み放題で読むことはできないという結果になりました。
全巻読むなら、”電子書籍を購入(買い切り)”することになります。
漫画「青のオーケストラ」全巻を一番安くまとめ買いできる電子書籍サイトを厳選比較
では、たくさんある電子書籍サイトの中で、マンガ『青のオーケストラ』を一番安くまとめ買いできるのはどのサイトなのでしょうか?
【登録無料・利用者が多い・知名度が高い・運営会社がしっかりしている】といった、安心して使える電子書籍サイトを数社ピックアップし、各社のオススメポイントと共に比較してみました。
商品 | オススメ度 | お得ポイント | 会員登録 | 品揃え | ジャンル | 読み方 |
![]() ![]() ebookjapan | ”6回まで70%OFF”クーポン (1回最大500円 x 6回) 今すぐ読む | 無料 | 100万冊以上 | コミック・ライト ノベル | 買い切り | |
![]() ![]() コミックシーモア | 最大20000ポイント還元 (月額メニュー登録) 1冊70%OFFクーポン 今すぐ読む | 無料 | 136万冊以上 | コミック・ライト ノベル・小説・ 実用書・雑誌他 | 買い切り レンタル 読み放題 | |
![]() ![]() ブックライブ | 1冊70%OFFクーポン配付 今すぐ読む | 無料 | 100万冊以上 | コミック・ライト ノベル・小説・ ビジネス・雑誌他 | 買い切り | |
![]() ![]() Amebaマンガ | マンガどれでも 100冊まで50%即時還元クーポン 今すぐ読む | 無料 | 120万冊以上 | コミック | 買い切り | |
![]() ![]() DMMブックス | 70%割引クーポン配付 (上限500円) 今すぐ読む | 無料 | 98万冊以上 | コミック・文芸・ ライトノベル・ ビジネス・写真集他 | 買い切り | |
![]() ![]() まんが王国 | 毎日最大50%ポイント還元 今すぐ読む | 無料 | 11万作品以上 | コミック | 買い切り | |
![]() ![]() U-NEXT | 110誌以上の雑誌が読み放題 動画も観れる (初回600円分無料サービス付き) 今すぐ読む | 月額2,189円 (1200円分ポイントバック) | 68万冊以上 | コミック・ライト ノベル・小説・ ビジネス・雑誌他 | 買い切り |
比較してみた結果、マンガ『青のオーケストラ』を全巻まとめ買いするなら「6回まで70%OFFクーポンを使って最大3000円引き」できるebookjapanが一番お得であることが分かりました♪
ebookjapanなら「青のオーケストラ」がほぼ3,000円分お得に読める


- 70%OFFクーポン(6回まで・1回最大500円)で最大3000円引き
- PayPayの還元が最大20%(ソフトバンク・ワイモバイル利用者は最大25%)
- キャンペーンやクーポンが非常に豊富
ebookjapanは、ヤフー株式会社グループの(株)イーブックイニシアティブジャパンが運営する、電子書籍サービスの中でもかなり大手のサイトになります。
配信作品のラインナップが非常に充実していて、マンガだけでなく、ハーレクイン小説・ライトノベル・実用書・文芸書・ビジネス書などの書籍も取り扱っています。
無料登録すると今なら、初回から使える「70%OFFクーポン(6回まで、1回割引最大500円)」がもらえます。このクーポンを最大限利用すると「500×6=3,000円」割り引いてまとめ買いすることも可能で、とってもお得!
出典:ebookjapan
他にも常時キャンペーンやクーポンが非常に豊富。人気の高いランキング上位の作品や実写化が決まった漫画などの特集、曜日ごとに違うキャンペーンが組まれたり、月末にはお得な特集が増えたり。クリスマス、バレンタイン、新刊配信記念などなど、いろんな切り口でクーポンが配付されています。
マンガを購入すると、その一部がPayPay残高として還元されるシステムで、その溜まった還元分は電子書籍に限ることなく、別の買い物などに使うことが出来ます。
「PayPay利用時の還元キャンペーン」が多数開催され、金・土・日に実施される”PayPayポイント還元増量キャンペーン・コミックウィークエンド”にてPayPay支払いすると、追加還元が行われて最大20%に。ソフトバンク・ワイモバイルの利用者ならなんと最大25%のPayPayポイントが還元されます!


常時18,000冊を超える無料マンガを楽しむこともでき、使っていてとても楽しい電子書籍サイト。インターネット関連サービスの超大手Yahoo!が関わっている、かなり信頼できるオススメの電子書籍サービスです!



「70%OFFクーポン」は1回の購入毎に最大500円まで値引き(最大6回)されます。『青のオーケストラ』全巻を分けて購入すれば、合計3000円引きで購入できます!
\初回登録で”70%OFFx6回”クーポンゲット/
コミックシーモアなら「青のオーケストラ」が月額メニューの全額還元で実質無料


- 1冊70%OFFクーポン(無料会員登録)がお得!
- 最大20000ポイント還元(月額メニュー登録)で漫画の購入が実質無料!
- 女性に人気なBL・TL・ハーレクイン作品が充実
コミックシーモアは配信作の品ぞろえが非常に充実、無料マンガの数も多く、とても使い勝手がいい電子書籍サイトです。運営がNTTグループなので、安心して使えるサイトであるとも言えます。
いまコミックシーモアで実施されている”新規登録キャンペーン”の、人気のある特典は《1冊70%OFFクーポン(無料会員登録)》と《最大20000ポイント還元(月額メニュー登録)》。
特にオススメなのが後者の特典。「月額メニュー登録で、登録分のポイントを後日お返し」というものですが、最大20,000ポイントまで返ってきますので、実質無料で漫画が買えると言ってもいいかもしれません。
出典:コミックシーモア
また、クーポンが頻繁に発行されてお得に電子書籍が購入できるだけでなく、買い切り以外にレンタルや読み放題プランがあり、自分にあった電子書籍の読み方が選べることも人気の理由の一つにあげられます。
コミックシーモアでは多彩なジャンルのマンガが配信されていますが、中でも特に「女性に人気なBL(ボーイズラブ)・TL(ティーンズラブ)・ハーレクイン作品」が充実しています。
また、コミックシーモアのオリジナル作品もたくさんあり、中には『この男は人生最大の過ちです』のように、実写化されたほどの人気作もあります。
コミックシーモアは「安心して」「マンガを楽しみたい」人に、とってもおすすめな電子書籍サービスです!



月額メニューに登録してポイントを購入すれば、ポイント還元で『青のオーケストラ』が全巻実質無料で購入できます!
\最大20000ポイント還元で実質無料/
ブックライブなら「青のオーケストラ」が1冊70%OFFで読める


- 無料会員登録でもらえる「1冊70%OFF」クーポン
- 配信されている作品数は100万冊以上と国内最大級
- 「毎日引けるクーポンガチャ」が常設
- 使いやすい電子書籍ストアNo.1
ブックライブは、凸版印刷グループの株式会社BookLiveが運営する、日本最大級の電子書籍ストア。TVCMも非常に目にする機会が多くなった本サービスは、TSUTAYA系列会社や東芝、日本電気等による出資を受けていて地盤は盤石、安心して使えるしっかりした電子書籍サービスです!
ブックライブの一番人気なポイントは、「毎日引けるクーポンガチャ」が常設されているところ。
新規会員登録時には必ず「70%OFFクーポン」が配付されます。そのあとは1日1回ガチャを回すことができ、その都度「全作品対象orジャンル別の割引クーポン」が当たるという大盤振る舞い。
割引も「10%〜50%」と最高で半額になるクーポンが当たり、外れがないので毎日引くのがとても楽しみになります。
配信されている作品数は100万冊以上と国内最大級!他サービスに比べて、配信作品が圧倒的に充実している電子書籍サービスと言えます。
購入時にもらえるポイントは「Vポイント」として配付されるので、マンガだけでなく日用品の買い物や外食などで使うことが出来、非常に使い勝手が良い!
また、過去にアンケートにて《使いやすい電子書籍ストアNo.1》に何度も選ばれたことのあるサイトでもあり、利用者にとって満足度の高いサービスでもあります。
ブックライブはマンガ好きな方にかなりオススメな電子書籍サービスです♪



新規登録特典の”1冊70%OFFクーポン”は値引き上限がありません。ブックライブでなら『青のオーケストラ』を、1冊70%OFFで購入することが出来ます。
\”上限なしの70%割引クーポン”配付中!/
漫画「青のオーケストラ」あらすじ・見どころ・感想
漫画「青のオーケストラ」あらすじ
────たった4本の弦。そこから奏でられる音が、俺を掴んで離せない。今でもときどき思い出すんだ。音が大好きだった、あの頃のことを。。。。
青野 一(あおの はじめ)中学3年生。小さい頃からスポーツが苦手で、野球もバスケもドッヂボールも、ほとんどやったことがない。父親に「指はヴァイオリニストの命だぞ?」ときつく言われて、いまでは授業のバスケットボールを顔面でキャッチして、鼻血を出すレベルにまでなってしまっている。
1人で保健室に行くと、養護教諭はおらず仕方なく一人で救急箱を開ける。と、カーテンの向こうで誰かの鼻歌が聞こえてきた。しかし声をかけると鼻声はぴたりと止まってしまった。
家に帰ると母親が悲鳴を上げて廊下にへたりこんでいた。聞けばGがでたという。母親が指さしたのは「開かずの間」、一にとってあまり入りたくない部屋だった。
しかたなく母親を背後に引き連れドアを開ける。1年ぶりに入るその部屋は、一の今までの人生で最も長い時間を過ごした場所。楽譜やトロフィー、賞状に幼き一が誇らしそうに映っている写真もある。結局Gを退治することは出来ず、二人は諦め退散する。母親は「‥‥やっぱりダメね。この部屋掃除してもたばこのにおいがとれなくってさぁ‥‥」というと廊下を歩いて行った。
この部屋には、たばこのにおいとヴァイオリンの音が染みついている。父親のヴァイオリンの音が‥‥。一の父はプロのヴァイオリニストだった。一はヴァイオリンと、父の奏でる音が大好きだった。今でもあの音が耳にこびりついている。そしてあの「音」につかまったままなのだ‥‥
朝登校すると昇降口で、隣のクラスの女子たちが「ねえねえあいつ今日来てるっぽいよ」「マジで!?」「教室にはいなかったけど」「どうせまた保健室っしょ」と噂話をしていた。
聞き流しながらそういえば昨日の保健室にいたあれは‥‥と考えていると、突然どこかからヴァイオリンの音が聞こえた‥‥気がした。一は(幻聴はまずいだろ‥‥)と自分に驚いた。
一は進路指導室に呼び出される。進学先を決めきれないためだ。希望は《誰も俺を知らない場所》。できるだけ家から離れた学校を探しているのだ。しかし、それまでヴァイオリンに注力していたため、成績の方が芳しくない。
と、突然窓の外からまたヴァイオリンの音が聞こえてきた。気のせいじゃなかった!担任は「秋音のやつ、保健室で弾くなってあれほどいったのに‥‥」という。しかし一が聞いても正体を教えてくれない。
一は次の日の体育でもボールを顔面キャッチしてしまい、今回は保健室のベッドで休むことになってしまった。一人で横になっていると、まどろみの向こうで誰かの声がする。その人物は保健室に誰もいないことを確認すると、ヴァイオリンを弾きだした。
それは稚拙で一にとって聞くに耐えられないものだった。また音外した、それじゃ悲鳴だ、隣の弦に指触ってない?演奏というより雑音だな、一体どんなやつが弾いているんだ────‥‥俺!?!?
一気に夢から覚めて飛び起きた一の前にいたのは、西日のせいだろうか、ヴァイオリンを構えとてもキラキラした女の子だった。
漫画「青のオーケストラ」見どころ
- 主人公・青野一の再生の物語
-
青野一はプロのヴァイオリニストである父親の影響で、幼い頃からヴァイオリンに親しみ才能を開花させましたが、家庭の問題で音楽そのものから心を閉ざしてしまいます。しかし高校のオーケストラ部に入り、仲間と共に演奏する中で、彼は「個人の上手さを追い求める孤独なソリスト」から「全体で音を作る喜びを味わう奏者」へと成長していきます。演奏技術の向上だけでなく、練習や合奏を通じて他者の音を聴き調和する姿勢を学ぶ姿に、読者は思わず惹き込まれます。
- 個性豊かなキャラクターたち
-
本作には、青野を中心に多彩なキャラクターが集まっています。ヒロインである秋音は真っ直ぐで不器用ながらも、音楽に情熱を注ぐ姿が印象的。そして青野の心を再び音楽へと向かわせた張本人でもあります。青野と同じく天才的なヴァイオリンの才能を持つ佐伯は、実は青野に言えない秘密を心に抱え込んでいます。その他の部員たちもそれぞれの技量や悩みを抱えながらも、同じ舞台を目指す過程で関係性を深めていきます。完璧を求める者、自信を持てない者、音楽を楽しむことを純粋に追い求める者など、多様な価値観が絡み合う様子は、人間関係の豊かさを実感させてくれます。
- 青野一と父親との確執
-
青野一にとって最大のトラウマは、ヴァイオリニストである父との関係です。父は偉大な奏者である一方、その人間性には問題があり、母親との離婚や家庭崩壊の原因をつくりました。尊敬と憎しみが入り混じる父の存在は、青野にとって一度はヴァイオリンを手放せさせ、また復帰してからもいつまでも心に巣くう大きな影でもあります。その確執を抱えながらも、音楽と真剣に向き合うことで「父とは違う自分自身の音楽」を模索していく姿は物語の核心をなしています。青野一にとって父親は大きな障害であり、同時にマイルストーンでもあるのです。
漫画「青のオーケストラ」感想



読んでいるだけなのに本当に音が聞こえてくるような臨場感があって、キャラたちが一生懸命練習している姿を見るとつい応援したくなります。楽器をこれだけたくさん描いてるだけでもすごいのに、テンポよく進むから
かすごく読みやすい。主人公の悩みや葛藤も共感できるし、仲間とのが重なっていくシーンには胸が熱くなります。吹奏楽をやっていたので、演奏したことのある曲が出てきてワクワクできました。音楽をここまで絵で表現できるなんてすごいなと思うし、ほんとに心に響く素敵な作品です。



アニメを先に見てから原作を読んでみましたが、映像に負けない表現力に驚きました。!音を絵で表現するって難しそうなのに、演奏シーンの迫力や臨場感は圧巻で、読んでいるだけなのに音が聴こえてくるようなワクワク感があります。物語全体が切なさや感動、青春のきらめきと弾ける情熱にあふれていて、なんだかいろんな意味で眩しいです。キャラクターへの好みは分かれるかもしれませんが(私はヒロインはちょっと苦手で。。。ハルちゃんや佐伯くん推しです)、なんというかとっても人間味あふれる作品だと思います。



昔吹奏楽部に所属していたので、皆で成長していくあの感じや、音が合わさる瞬間の多幸感などが懐かしくて、思わず心が学生時代に戻ってしまいました。のだめとはまた少し違った、音楽マンガです。のだめよりももっと”青春!”なかんじといえばいいのかな。学生時代独特の悩みや苦悩や成長を、部活動という場を通して一緒にみていける”青春マンガ”でもあります。もちろん、音楽の経験のない方でもぜんぜん問題なく楽しめると思います!一人では作り上げることのできない”オーケストラ”という音。これからも彼らの歩みを見ていきたいと思っています。



今度アニメ化されると聞いて、初めて読んでみました。わーこれは、ワクワクするし青春時代が懐かしくなるし、自分との闘いだったり苦悩や成長も描かれていて、とてもいいマンガです!絵も綺麗ですし、テンポもよくて読みやすいです。マンガだけど本当に音が聞こえてきそうな作品でもあります。トラウマを抱えて一度はヴァイオリンから距離を置いた主人公が、やっぱり音が大好きで、仲間やライバルと共に成長していく‥‥エモいです(照笑)。マンガのこれからの展開も、アニメで実際に音付きで観るのもどっちも楽しみ!
作者 | 阿久井真 |
出版社 / 連載雑誌 | 小学館 / 裏少年サンデー |
発行巻数 | 12巻(最新刊) |
連載期間 | 2017年~ |
外部リンク | 漫画公式サイト|Wikipedia |
メディア化 | 【テレビアニメ】 Season1:2023年4月~ Season2:2025年10月~ |
漫画「青のオーケストラ」の全巻を電子書籍で安くまとめ買いする方法まとめ
この記事では、マンガ『青のオーケストラ』の全巻をお得に読める電子書籍サイトについて紹介しました。
紙の単行本を新品・中古で購入するよりも、電子書籍で安く買えるサイトを探すほうが、お得であることも分かりました。
今回一押しのebookjapanは「新規登録すれば”6回まで70%OFF”で購入できる」キャンペーン実施中で、配信作品のラインナップが非常に幅広い、利用して楽しい電子書籍サイトになります!
ぜひ、参考にしてくださいね♪